2014/02/19

Twitterのアイコンを曜日によって自動的に変更する方法【IFTTT】


Twitterアイコンを、毎日、曜日に合わせて変更するレシピです。



曜日ごとに使用したいアイコン画像を用意し、インターネット上にアップロードします。


アップロード先は、自身のサーバーや、画像の直リンクを取得できるクラウドサービスなど。私はPicasaウェブアルバムにアップロードしています。



IFTTTの新規レシピを作成します。

Trigger:「Date & Time」 > 「Every day of the week at」


初めてDate & Timeチャンネルを使用した場合、タイムゾーンの設定を求められるので、間違いのないように選択。
東京は+9:00。


「月曜日」の「a.m.12時」を指定します。

Action:「Twitter」 > 「Update profile picture」


[Photo URL]に、月曜日のアイコン画像のURLを入力。[Add a tweet]は空でいいです。

月曜日分のレシピはこれで完成です。

他の曜日に関しても同様に、一週間分のレシピを作成すると、毎日0時に、Twitterアイコンがその曜日の画像に更新されます。



もし「土日だけアイコンを変えたい」というときは、それぞれ土曜・月曜にアイコンを変更する2つのレシピを作ればOK。
Date & Timeトリガーの設定で、「毎月10日だけアイコンを変える」「自分の誕生日だけ特別なアイコンにする」等、色々応用が可能です。

Related Posts:

  • API1.1対応 TwitterのつぶやきをRSSで取得する方法まとめAPI1.1対応 TwitterのつぶやきをRSSで取得する方法まとめ - NAVERまとめ Twitter APIが1.1になったことで、公式のフィード配信はすべてなくなってしまいました。 フィードが取得できればiftttで何でも出来るのに… ということで、現時点で動作が確認できている、特定ア… Read More
  • Twitterのアイコンを曜日によって自動的に変更する方法【IFTTT】 Twitterアイコンを、毎日、曜日に合わせて変更するレシピです。 曜日ごとに使用したいアイコン画像を用意し、インターネット上にアップロードします。 アップロード先は、自身のサーバーや、画像の直リンクを取得できるクラウドサービスなど。私はPicasaウェブアルバムにアップロードし… Read More
  • Twitterの公開リストのIDを簡単に調べる方法 Twitterの公開リストのID(数字の羅列)を取得する方法です。 Windows + Google Chromeでの操作を紹介していますが、他のブラウザでも大体同じ方法でID取得が可能だと思います。 ブラウザでTwitterにログインし、IDを取得したい公開リストにアクセス。 画面上… Read More
  • 特定ユーザーのツイートをEvernoteに自動保存【Zapier】 コメントで気付いたんですが、下記の方法だとツイートが月100件程度まででないと制限に引っ掛かって動きません。 iftttで(ほぼ)制限無く保存する方法を新しく記事にしたので以下のリンクからどうぞ。 【2013年版】iftttで特定ユーザーのつぶやきをEvernoteに自動保存する方法 ツイート… Read More
  • 【2013年版】iftttで特定ユーザーのつぶやきをEvernoteに自動保存する方法iftttでTwitter Channelを介さずに任意ユーザーのツイートをEvernoteに自動保存する方法のメモ。 Zapierを使って自動保存する方法もありますが(特定ユーザーのツイートをEvernoteに自動保存【Zapier】)、Zapierの場合はツイート数が少ない場合(目安:100… Read More

0 コメント:

コメントを投稿